
1.細胞診ガイドライン5消化器 2015年版 公益社団法人日本臨床細胞学会編 金原出版
  2015年11月20日発行
2.口腔内科学 永末書店 2016年3月18日発行
3.液状化検体細胞診断マニュアル 篠原出版新社 2016年4月1日発行
4.歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患 経過観察・院内検査・専門医への紹介
  その判断ポイント 株式会社ヒョーロンパブリッシャーズ 2022年3月12日発行
準備中
| 開催日 | 開催地 | 学会・研究会・勉強会名 | 
|---|---|---|
| 2023.3.20 | 市川市 | 第5回OCDSINアドバンスコース 講師 口腔細胞診を再考する−歯科クリニックでの活用  | 
  
| 2023.3.13 | Web開催 | ありす歯科Web講習 講師 歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患2  | 
  
| 2023.2.13 | Web開催 | ありす歯科Web講習 講師 歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患1  | 
  
| 2022.12.10 | 山梨市 | 東京歯科大学同窓会山梨県支部総会 講師 歯科クリニックで口腔粘膜を視る一般歯科診療としての細胞診の可能性  | 
  
| 2022.11.5 | 仙台市 | 日本臨床細胞学会第47回細胞診断学セミナー実習 講師 歯科・口腔  | 
  
| 2022.11.5 | 仙台市 | 第61回日本臨床細胞学会秋期大会 座長・オーガナイザー 口腔細胞診スライドカンファレンス  | 
  
| 2022年9月9日〜30日 | WEBオンデマンド配信 | 日本臨床細胞学会第47回細胞診断学セミナー 講師 歯科・口腔  | 
  
| 2022.7.13 | Web開催 | 山梨県歯科医師会学術講演会 講師 歯科クリニックで視る!口腔粘膜疾患  | 
  
| 2022.5.28 | 市川市 | ネットスタディハンズオン研修会 講師 口腔がん、細胞診の基礎とハンズオン実習  | 
  
| 2022.3.14 | Web開催 | OCDSIN第5回アドバンスコース 講師 歯科クリニックでの粘膜診査のPoint! 視診:Micro ⇔ Micro  | 
  
| 2021.9.9 | Web開催 | 日本臨床細胞学会 第46回細胞診断学セミナー 講師 歯科口腔領域の細胞診  | 
  
| 2021.7.10 | Web開催 | 第57回 東京都細胞検査士会学術研修会 講師 「口腔がん早期発見のための細胞診」 新報告様式をどう使う?  | 
  
| 2021.2.17 | 東京都 | 三和デンタル講演会 講師 口腔がん早期発見のすすめ{細胞診編}  | 
  
| 2020.12.19 | Web開催 | OC-Pad 口腔細胞診診断セミナー第2回 講師 2015細胞診ガイドライン口腔細胞診新報告様式概要その2  | 
  
| 2020.12.16 | 東京都 | 三和デンタル講演会 講師 口腔がん早期発見のすすめ{視診・触診編}  | 
  
| 2020.12.7 | 市川市 | OCDSIN第5回アドバンスコース 講師 口腔病理医が視る!視診、触診、そして細胞診。  | 
  
| 2020.11.22 | 横浜市 | 第59回日本臨床細胞学会秋期大会 ランチョンセミナー講師 口腔細胞診の診断ポイント 口腔細胞診で、口腔がんを早期に発見するために  | 
  
| 2020.11.14 | Web開催 | OC-Pad 口腔細胞診診断セミナー第1回 講師 2015細胞診ガイドライン口腔細胞診新報告様式概要その1  | 
  
| 2020.10.11 | 静岡市 | 静岡県歯科医師会学術大会 講師 歯科クリニックで明日から使うLBC(Liquid-based cytology)Hard からSoftへ!  | 
  
| 2020.9.30 | 東京都 | 三和デンタル講演会 講師 口腔がん早期発見のすすめ  | 
  
| 2020.9.19 | 東京都 | おおた区民大学 講師 免疫の機能と基礎知識  | 
  
| 2020.8.24 | Web開催 | 日本臨床細胞学会 第45回細胞診断学セミナー 講師 歯科口腔領域の細胞診  | 
  
| 2020.1.26 | 東京都 | 三和デンタル講演会 講師 歯科から救える命がある−口腔がん早期発見のすすめ  | 
  
| 2019.9.18 | いわき市 | いわき市医療センター講演会 講師 毎日の歯科診療で粘膜を視よう  | 
  
| 2019.8.9 | 東京都 | 日本臨床細胞学会 第44回細胞診断学セミナー 講師 歯科口腔領域の細胞診  | 
  
| 2019.7.7 | 京都市 | 第36回京都臨床細胞学会学術集会 特別講演講師 『口腔がんの病理と細胞診』 ─細胞診で早期口腔がんを発見するために─  | 
  
| 2019.4.13 | 市川市 | NPO法人OCEDNハンズオン研修会 講師 病理検査 〜細胞診とは… 組織診との違い  | 
  
| 2019.3.4 | 市川市 | 市川市歯科医師会講演会 講師 口腔がん検診の精度を高めるためには何が必要か?  | 
  
| 2019.2.24 | 市川市 | 口腔細胞診EXPERT講座#8 講師  | 
  
| 2019.2.3 | 東京都八王子市 | 東京セントラルパソロジーラボラトリー口腔細胞診講習会 講師 田中先生の口腔細胞診講習会  | 
  
| 2019.1.29 | 東京都港区 | 平成30年度芝麻布赤坂歯科医師会合同第2回口腔がん検診研修会 講師 口腔病理医から見た歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患 〜検診精度を高めるために〜  | 
  
| 2018.11.19 | 神奈川県 藤沢市  | 
第5回徳洲会病理部会学術集会  講師 口腔癌の病理と細胞診  | 
| 2018.10.29 | 東京都 板橋区  | 
LSIメディエンス口腔細胞診講習会 講師  | 
| 2018.10.21 | 千葉県 市川市  | 
口腔細胞診EXPERT講座#7 講師  | 
| 2018.9.22 | 千葉県 浦安市  | 
細胞診病理勉強会 第11回病理研修会  講師 新報告様式 特にOLSILの細胞像とその取扱いについて  | 
| 2018.9.19 | 千葉県 佐倉市  | 
佐倉市口腔がん検診症例検討会 講師 口腔病理医から見た歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患  | 
| 2018.9.1 | 千葉県 浦安市  | 
OCTOPUSベーシックコース ワークショップ 講師 e-ラーニングについて  | 
| 2018.8.22 | 東京都 八王子市  | 
東海大八王子病院口腔細胞診講習会 講師 歯科・口腔領域の細胞診 特にOLSILの意義と視方  | 
| 2018.8.10 | 東京都 墨田区  | 
日本臨床細胞学会 第43回細胞診断学セミナー 講師 歯科口腔領域の細胞診  | 
| 2018.7.22 | 千葉県 市川市  | 
口腔細胞診EXPERT講座#6 講師  | 
| 2018.6.18 | 東京都 江戸川区  | 
江戸川区歯科医師会講演会 講師 口腔細胞診の今  | 
| 2018.6.1-3 | 北海道 札幌市  | 
第59回日本臨床細胞学会総会春期大会 講師 LBCを用いた検体種別診断セミナー 口腔  | 
| 2018.5.20 | 千葉県 市川市  | 
口腔細胞診EXPERT講座#5 講師  | 
| 2018.3.5 | 千葉県 市川市  | 
市川市歯科医師会講演会 講師 口腔病理医から見た歯科クリニックで見逃してはいけない口腔粘膜疾患  | 
| 2018.2.18 | 千葉県 市川市  | 
口腔細胞診EXPERT講座#4 講師  | 
| 2017.12.11 | 石川県 河北郡  | 
    金沢医科大学細胞診講習会 講師 口腔細胞診出前塾  | 
  
| 2017.10.29 | 千葉県市川市 | 口腔細胞診EXPERT講座 #3 講師  | 
  
| 2017.10.20−22 | 京都市 | 第62回日本口腔外科学会総会・学術大会 ランチョンセミナー講師 口腔細胞診、何が変わった? 本当に口腔がん早期発見のSkillとなるのか?!  | 
  
| 2017.8.5 | 宮城県 仙台市  | 
    第5回東北LBC研究会 ThinPrep口腔標本鏡検研修会 実習・講演 口腔細胞診検査におけるサンプリングの実際  | 
  
| 2017.8.4 | 東京都 | 日本臨床細胞学会 第42回細胞診断学セミナー 講師 歯科口腔領域の細胞診  | 
  
| 2017.7.23 | 千葉県 市川市  | 
    口腔細胞診EXPERT講座 #2 講師  | 
  
| 2017.7.2 | 宮城県 仙台市  | 
    第2回宮城口腔細胞診懇話会 特別講演講師 口腔細胞診はこんなに変わった!一般歯科診療所での口腔細胞診  | 
  
| 2017.7.1 | 宮城県 仙台市  | 
    第54回東北臨床細胞学会学術集会 ランチョンセミナー講師講師 口腔細胞診はこんなに変わった!!  | 
  
| 2017.5.26-28 | 大阪市 | 第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 要望講演座長 私が携わってきた口腔病理学と細胞診(仮題)  | 
  
| 2017.3.18 | 東京都 東大和市  | 
    東大和市歯科医師会学術講演会 講師 口腔細胞診はこんなに変わった!!  | 
  
| 2017.3.12 | 千葉県 市川市  | 
    口腔細胞診EXPERT講座 #1 講師  | 
  
| 2017.3.6 | 千葉県 市川市  | 
    市川市歯科医師会講演会 講師 細胞診は早期口腔がん発見のskillとしてどの程度有効か?  | 
  
| 2017.1.28 | 静岡県 沼津市  | 
    静岡県臨床細胞学会細胞診従事者講習会 講師 口腔細胞診の新報告様式 その目的と細胞の判定および診断上の留意点  | 
  
| 2017.1.26-27 | 福岡市 | 第35回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会 ランチョンセミナー講師 口腔細胞診はこんなに変わった!! ―早期がん発見の有効なSkillとしてー  | 
  
| 2016.11.30 | 東京都 八王子市  | 
    東海大学八王子病院 講師 口腔細胞診出前塾  | 
  
| 2016.11.19 | 大分県 別府市  | 
    第12回九州LBC研究会 特別講演講師 LBC法を用いた口腔細胞診  | 
  
| 2016.11.18-19 | 大分県別府市 | 第55回日本臨床細胞学会秋期大会 ポスター発表 口腔細胞診領域におけるOrcellex-ブラシおよびTACASTM法の臨床的有用性評価検討  | 
  
| 2016.10.15-16 | 滋賀県 守山市  | 
    第5回びわ湖細胞病理チュートリアル 講師 口腔液状化検体細胞診 早期がん発見の ための必須 Item  | 
  
| 2016.10.1 | 千葉県 八千代市  | 
    NPO法人OCEDN 八千代市市歯科医師会講演会 講師 『「歯科医師、歯科衛生士に救える命があります。」−口腔がん早期発見は歯科診療所から−』  | 
  
| 2016.8.5 | 東京都 | 日本臨床細胞学会 第41回細胞診断学セミナー 講師 歯科口腔領域の細胞診  | 
  
| 2016.7.7 | 横浜市 | 横浜市立神奈川中学校 講演会 講師 『身体の健康はお口から1』  | 
  
| 2016.6.22 | 岐阜県 瑞穂市  | 
    朝日大学 講義 講師 がんは国民病です  | 
  
| 2016.5.12-14 | 宮城県 仙台市  | 
    第105回日本病理学会総会 特別企画 座長 『聞きたくてもなかなか聞けない最近の話題 病理医が知っていくべき病理学の最近の進歩「細胞診による口腔癌早期診断」』  | 
  
| 2016.4.16 | 千葉県 市川市  | 
    NPO法人OCEDNハンズオン研修会 講師 『病理検査 〜細胞診とは… 組織診との違い』  | 
  
| 2016.3.19 | 岐阜市 | 第35回日本臨床細胞学会東海連合会総会 特別講演講師 『ガイドラインに沿った口腔粘膜細胞診判定 0−LSILとはなんだ?』  | 
  
| 2016.3.7 | 市川市 | 市川市歯科医師会講演会 講師 『歯科診療所での細胞診 そのスキルが患者さんの命を救います。』  | 
  
| 2015.11.21-22 | 名古屋市 | 第54回日本臨床細胞学会総会秋期大会 座長  | 
  
| 2015.11.1 | 千葉県 | NPO法人OCEDN 千葉県歯科医師会安房支部講演会 講師 『「歯科医師、歯科衛生士に救える命があります。」 −口腔がん早期発見は歯科診療所から−』  | 
  
| 2015.10.21 | 浦安市 | NPO法人OCEDN 浦安市歯科医師会講演会 講師 「歯科医師、歯科衛生士に救える命があります。」 −口腔がん早期発見は歯科診療所から−』  | 
  
| 2015.10.17 | 市川市 | 千葉県北西部病理・細胞診研究会学術集会 講師 『口腔細胞診 Oral Cytology −細胞診ガイドライン2015−』  | 
  
| 2015.8.7 | 東京都 | 日本臨床細胞学会 第40回細胞診断学セミナー 講師 『歯科口腔領域の細胞診』  | 
  
| 2015.3.2 | 市川市 | 市川市歯科医師会講演会 教育講演 講師 『一般開業医のための”口腔外科病理”入門』  | 
  
| 2015.2.13 | 長野県 塩尻市  | 
    松本歯科大学 大学院セミナー 講師 『Bench pathologistからの脱却-行動する口腔病理医、市川市での実践を踏まえて-』  | 
  
| 2014.11.30 | 郡山市 | 第35回日本臨床細胞学会福島県支部総会・学術大会 講演 講師 『口腔細胞診 新たな報告様式への挑戦−口腔がんを早期に発見するために−』  | 
  
| 2014.11.14-15 | 札幌市 | 日本歯科人間ドック学会第17回学術大会 一般口演発表座長  | 
  
| 2014.11.9 | 山口県 下関市  | 
    第53回日本臨床細胞学会秋期大会 教育講演 講師 『口腔細胞診断学−早期がん発見のbreak through-』  | 
  
| 2014.10.19 | 東京都千代田区 | 第298回東京歯科大学学会総会 特別講演 講師 『開かれた病理へ-Sherlock Holmes like oral health careの実践-』  | 
  
| 2014.10.18 | 千葉市 | 第59回日本口腔外科学会総会・学術大会 口腔細胞診セミナー講師 『今、口腔細胞診はどこまで進化しているか?』  | 
  
| 2014.10.9 | 岐阜県瑞穂市 | もとす歯科医師会2014年度第回学術講演会 講師 『「市川市における早期口腔がん発見システム」〜一般開業医が行う口腔細胞診〜 』  | 
  
| 2014.9.19 | 福岡市 | 第24回日本口腔内科学会第27回日本口腔診断学会合同学術大会 口演症例報告 座長  | 
  
| 2014.9.13 | 沼津市 | 第27回日本臨床細胞学会関東連合学術集会 市民公開講座講師 『口腔がんってなあに? 〜最近お口の中が気になりませんか〜』  | 
  
| 2014.8.27 | 新潟市 | 第25回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会 『若手の会』講師 『口腔外科病理のこれから 開かれた病理へ-Sherlock Holmes like oral health careの実践-』  | 
  
| 2014.8.15 | 東京都千代田区 | 日本臨床細胞学会 第39回細胞診断学セミナー 講師 『歯科口腔領域の細胞診』  | 
  
| 2014.7.23 | 島根県出雲市 | 平成26年度チュートリアル学習特別講義 講師 『全身病理と口腔病理』  | 
  
| 2014.6.22 | 秋田市 | 第52回日本口腔科学会北日本地方会・第40回日本口腔外科学会北日本支部学術集会 歯科臨床医リフレッシュセミナー講師 『口腔病理診断のピットフォールと診断クルー細胞診と組織診における”病理と臨床”』  | 
  
| 2014.6.6-7 | 横浜市 | 第55回日本臨床細胞学会春期大会 口腔細胞診セミナー講師 『「新しい口腔細胞診診断基準の運用状況」 口腔細胞診−口腔がん早期発見のための診断基準概要』  | 
  
| 2014.2.8 | 大阪市 | 第64回日本病理学会近畿支部学術集会 特別講演 講師 『口腔癌組織診断基準の変遷と細胞診』  | 
  
| 2013.11.17 | 東京都千代田区 | 日本口腔病理学会細胞診講習会 講師 『口腔細胞診』  | 
  
| 2013.11.2-3 | 大阪市 | 第52回日本臨床細胞学会秋期大会 ワークショップ オーガナイザー 『口腔がん検診の現状 細胞診を用いた早期がん発見の試み』  | 
  
| 2013.9.13-14 | 東京都 | 第23回日本口腔内科学会第26回日本口腔診断学会合同学術大会 大会長 『明日につなげる口腔内科診断学』  | 
  
| 2013.9.7 | 千葉市 | 第27回日本臨床細胞学会関東連合学術集会・市民フォーラム 市民フォーラム オーガナイザー 『もっと検診に行こう!細胞診断でわかるがん(仮)』  | 
  
| 2013.8.9 | 東京都 | 日本臨床細胞学会 第38回細胞診断学セミナー 講師 『歯科口腔領域の細胞診』  | 
  
| 2013.7.27 | 京都市 | 第40回日本口腔外科学会教育研修会・口腔四学会合同研修会 講師 『口腔癌の病理診断と細胞診』  | 
  
| 2013.7.23 | 島根県出雲市 | 平成25年度島根大学医学部チュートリアル学習特別講義 講師 『全身病理と口腔病理』  | 
  
| 2013.6.22 | 東京都 | 第41回日本臨床細胞学会東京都細胞検査士会研修会 特別講演講師 『口腔がんの細胞診断 −表層異型細胞の見方−』  | 
  
| 2013.5.31-6.2 | 東京都 | 第54回日本臨床細胞学会総会(春期大会) ワークショップ座長 『細胞検査士が挑む、口腔疾患の病理・細胞診』  | 
  
| 2013.4.26-28 | 島根県隠岐島 | 第42回日本口腔外科学会中国四国支部学術集会 歯科臨床医リフレッシュセミナー 講師 『病理診断のピットフォールと診断クルー あなたは病理診断をどこまで信じますか?』  | 
  
| 2013.3.7 | 千葉県 鴨川市  | 
    亀田総合病院 講演会 講師 『口腔がん、上皮内腫瘍性病変の病理診断と細胞診』  | 
  
| 2013.2.9 | 東京 | 第39回日本口腔外科学会教育研修会・口腔四学会合同研修会 講師 『口腔癌の病理診断と細胞診』  | 
  
| 2013.1.24-25 | 東京 | 第31回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会 座長 『唾液腺腫瘍』  | 
  
| 2013.1.20 | さいたま市 | 平成24年度埼玉県細胞診講習会 講師 『頭頸部病変 〜歯科口腔領域を中心に〜』  | 
  
| 2012.12.1 | 静岡 | 静岡県医師協同組合助成細胞診講習会 講師 『歯科口腔領域の細胞診』  | 
  
| 2012.11.10 | 大阪 | 第22回日本歯科医学会総会 テーブルクリニック 『開業医で口腔がんを早期に発見しよう 日常の診療に細胞診を!』  | 
  
| 2012.11.10 | 大阪 | 第22回日本歯科医学会総会 シンポジウム座長 『口腔がんを早期に発見するために−検診と地域連携システムからみえてきた歯科診療所での新しい試み』  | 
  
| 2012.9.23 | 防府市 | 山口県立総合医療センター 講演 講師 『口腔がん検診のすすめ −口腔がんを早期の発見するために−』  | 
  
| 2012.9.19 | 出雲 | 平成24年度島根大学医学部チュートリアル学習特別講義 講義 『全身病理と口腔病理』  | 
  
| 2012.9.2 | 大阪 | 日本臨床細胞学会 第64回細胞検査士教育セミナー 講師 『「口腔がんに挑む細胞診」−口腔がんを早期の発見するために−』  | 
  
| 2012.8.26 | 東京 | 日本臨床細胞学会 第63回細胞検査士教育セミナー 講師 『「口腔がんに挑む細胞診」−口腔がんを早期の発見するために−』  | 
  
| 2012.8.10 | 東京 | 日本臨床細胞学会 第37回細胞診断学セミナー 講演 『歯科口腔領域の細胞診』  | 
  
| 2012.7.28-29 | 出雲 | 第27回日本臨床細胞学会中国四国連合会学術集会 講演 『口腔領域の細胞診「口腔がん早期発見に求められる細胞診」』  | 
  
| 2012.7.20 | 東京 | 江戸川区歯科医師会口腔がん検討委員会合同研修会 講演 講演 『OCDSINの成り立ちと液状細胞診の重要性について』  | 
  
| 2012.7.12 | 東京 | 芝・麻布歯科医師会 講演 講演 『口腔がんに挑む細胞診 市川市での早期発見システム』  | 
  
| 2012.6.1-3 | 千葉 | 第53回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 教育講演座長 『口腔外科医・口腔病理医による口腔細胞診の取り組み』  | 
  
| 2012.6.1-3 | 千葉 | 第53回日本臨床細胞学会総会(春期大会) トランスレーションシンポジウム講演 『口腔がん検診の現状について-口腔がんに挑む細胞診、いまなぜ口腔細胞診か?』  | 
  
| 2012.4.26-28 | 東京 | 第101回日本病理学会総会 座長(一般口演) 『頭頸部1』  | 
  
| 2012.3.10 | 東京 | 平成23年度第4回東京都細胞診従事者講習会 講演 『口腔領域の細胞診』  | 
  
| 2012.1.28 | 横浜 | 平成23年度神奈川県細胞診従事者講習会 講演・実習 『口腔内領域の実際「歯科医の立場から」今なぜ口腔細胞診なのか?』  | 
  
| 2012.1.26-27 | 大宮 | 第30回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会 ワークショップ講演 『口腔がんの病理 病理からの提言』  | 
  







